Key

マックスノブロックは、標準錠はレバー錠となっております。 オプションで、シリンダー錠とダイヤル錠への変更が可能です。また、メンフィスは、標準がダイヤル錠仕様になっております。

Variation バリエーション

DETAIL

備考 各商品の詳細は下記を参照ください。

レバー錠について

ツマミを90度回転させると扉が開きます。郵便物を取り出す際に、鍵を持ち歩く必要はございません。 また、お客様ご用意になりますが、レバー錠には、上下に貫通する穴が空いています。その穴に南京錠を通すことで、南京錠による施錠も可能になります。常時ではなく、長期不在時やご必要なときにだけ南京錠を使用することで、一時的ですが、防犯面を高めることが可能です。南京錠をご購入の際は、ジャフトの系がΦ6.5~7.0mmの少し太めのものをご用意ください。(写真は、南京錠をセットしたときの写真です。)

シリンダー錠について

鍵3枚付き。鍵を差込んで90度回転させると扉が開きます。鍵がないと解錠・施錠ができませんので郵便物の紛失などによる防犯やプライバシーが気になる方に最適です。ご発注時にシリンダー錠付きで発注いたしますと、弊社にて交換作業を行なって出荷いたします。(元のレバーは、付属いたしません。)

ダイヤル錠について

3桁の暗証番号を合わせると扉が解錠します。暗証番号も自由に変更できます。鍵を持たず(キーレス)に郵便物を取り出せ、鍵の管理(キーの紛失、複製、鍵の持ち歩き 等々)から開放されます。取替え作業は、お客様ご自身でお願いいたします。

お手入れについて

鍵がまわしにくくなったときは、市販の鍵の潤滑剤を差し込んでください。

錠について

標準仕様は、レバー錠仕様となります。 オプションで、シリンダー錠とダイヤル錠への変更が可能です。オプション品は、お客様ご自身でのお取替えとなります。ただし、有料でダイヤル錠のみ発注時の組付交換を行なっております。



[レバー錠(標準仕様品)]

ツマミを90度回転させると扉が開きます。郵便物を取り出す際に、鍵を持ち歩く必要はございません。 また、お客様ご用意になりますが、レバー錠には、上下に貫通する穴が空いています。その穴に南京錠を通すことで、南京錠による施錠も可能になります。常時ではなく、長期不在時やご必要なときにだけ南京錠を使用することで、一時的ですが、防犯面を高めることが可能です。南京錠をご購入の際は、ジャフトの系がΦ6.5~7.0mmの少し太めのものをご用意ください。



[シリンダー錠(オプション品)]

鍵3枚付き。鍵を差込んで90度回転させると扉が開きます。鍵がないと解錠・施錠ができませんので郵便物の紛失などによる防犯やプライバシーが気になる方に最適です。ご発注時にシリンダー錠付きで発注いたしますと、弊社にて交換作業を行なって出荷いたします。(元のレバーは、付属いたしません。)



[ダイヤル錠(オプション品) ]

3桁の暗証番号を合わせると扉が解錠します。暗証番号も自由に変更できます。鍵を持たず(キーレス)に郵便物を取り出せ、鍵の管理(キーの紛失、複製、鍵の持ち歩き 等々)から開放されます。取替え作業は、お客様ご自身でお願いいたします。また、有料にて取替作業オプションを行なっておりますので、ご希望の方はご発注時にご連絡ください。

鍵のまわしにくいときは

鍵がまわしにくくなったときは、市販の鍵の潤滑剤を差し込んでください。